本文へスキップ

初心者のためのカリグラフィー講座 Calligraphy Paradise

モダンカリグラフィー Top Page 基本練習modern calligraphy basic practice


ノゾミメソッドモダンカリグラフィーについて 

ノゾミメソッドモダンカリグラフィー Nozomi method Modern Calligraphy
ふわっとエレガントなモダンカリグラフィー、ちょっと挑戦してみましょう。
モダンアートと聞くと人によって思い浮かべる作品は様々だと思います。
モダンカリグラフィーも古典以外の幅広いジャンルになりますが、
近年は筆記体を崩したような書体を指すので当ページでもこの狭義の意味で使います。

また、作家によって考え方・書き方の違いが大きいのであえて”Nozomi Method”とつけました。
私のモダンカリグラフィーの母体は3冊の筆記体練習帳になります(^_^)

このページ内は以下の項目で構成されています。

 ノゾミメソッドモダンカリグラフィーのページとテキスト 
 ノゾミメソッドモダンカリグラフィー用定規
 筆ペン
 基本練習 線の強弱に慣れる
 基本練習 回転に慣れる
 基本練習 上下に長い動きに慣れる
 基本練習 柔らかい動きに慣れていく
 基本練習仕上げです
 参考文献

ノゾミメソッドモダンカリグラフィーのページとテキスト

2019年1月から私のカリグラフィー教室で配った資料です。
PDFとして無料ダウンロードできます(^_^)
全部まとめたらちょっとした練習帳になります。
作品はカリグラフィーテクニックリトルギャラリーでもご確認頂けます。

●小文字説明ページ

 ・モダンカリグラフィー 基本練習(当ページ)
 ・モダンカリグラフィー 小文字基本練習
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーション a~g
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーション h〜n
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーション o〜u
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーション v〜z
●大文字説明ページ

 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションA〜G
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションH〜N
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションO〜U
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションV〜Z+数字
●+αページ
 ・モダンカリグラフィー 飾り線練習と基本の単語

●オンラインレッスン用ページ
 ・オンラインレッスン2020年4月
 ・オンラインレッスン2020年5月
 ・オンラインレッスンまとめ2020年6月


◆テキストPDF一覧

 ・モダンカリグラフィー ガイドシート(傾斜52度・6本一組・5mm幅)
 ・モダンカリグラフィー 基本練習(ペンの基本的な動きに慣れます)
 ・モダンカリグラフィー 小文字基本練習
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーションa〜g
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーションh〜n
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーションo〜u
 ・モダンカリグラフィー 小文字ヴァリエーションv〜z
 ・モダンカリグラフィー Love (筆記体書ける方はチャレンジしてみてください!)

 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションA〜G
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションH〜N
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションO〜U
 ・モダンカリグラフィー 大文字ヴァリエーションV〜Z+数字
 ・モダンカリグラフィー 飾り線と基本の単語


 ↓ZOOMオンラインレッスンのために用意したテキストです。
  良かったらご利用ください!
 ・モダンカリグラフィー ハロウィン
 ・モダンカリグラフィー クリスマス
 ・モダンカリグラフィー 年賀状
 ・モダンカリグラフィー 2021年年頭用
 ・モダンカリグラフィー バレンタイン
 ・モダンカリグラフィー 春カード
 ・モダンカリグラフィー Weddingお祝いカード
 ・モダンカリグラフィー 母の日&父の日カード
 ・モダンカリグラフィー 曜日と月
 ・モダンカリグラフィー ちょっとしたカード
 ・モダンカリグラフィー サマーカード

 ・ボールペンで書く月名・曜日名
 ・文字の高さ2.5mm/文字傾斜52度ガイドシート
 
 ・モダンカリグラフィー ミニ作品筆ペン&スクラッチアート
 ・ハロウィンカード & 秋のカード
 ・クリスマスカード 
 ・寅年年賀状
 ・寅年年賀状用テンプレート

◆テンプレート
 ・バレンタイン用テンプレートPDF

◆モダンカリグラフィー 最新作(2022年8月)
モダンカリグラフィー サマーカード2022

ノゾミメソッドモダンカリグラフィー用定規

写真の定規をダウンロードできます。
文字傾斜の角度は52度を基本としていますが、角度を色々変えられるのもモダンカリグラフィーの楽しいところです。
そして個性の出しどころです。
その目安として62度と90度もご自分でガイドラインを引く際にお使い下さい。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー用定規
 ・モダンカリグラフィー 定規PDF(出来れば少し厚手の紙に印刷してください) 

筆ペン

モダンカリグラフィーは道具も作風に合わせて色々使います。
下の写真の3種が代表的な道具です。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー ペン紹介
一番下がカッパープレート体で使う道具と一緒です。
オブリークホルダーと呼ばれるホルダーに先が尖ったペン先を挿します。
持ち方が悪いとキレイにインクが出ないので慣れが必要です。

真ん中はストレートホルダーに尖ったペンを挿しています。
紙を斜めに置くなど少し工夫が必要です。


筆ペンが取っつきやすいのでここでは筆ペンを使います。
オブリークホルダーに関心がある方はぜひカッパープレート体をご覧ください。
持ち方は一緒ですし、練習もほぼ一緒です。
追記:オブリークホルダーの使い方を簡単にですがyoutubeで説明しました♪
   (2020年12月6日)

ノゾミメソッドモダンカリグラフィー お勧め筆ペン

お勧めは写真の3種です。
下からトンボ鉛筆の筆之助”しっかり仕立て”(全10色)
真ん中はゼブラふんわり筆カラー(全8色)。個人的には先がへたれにくくてお気に入りです。
右側がPILOT筆まかせ極細(全8色)。極細ですよ!

説明では筆まかせを使っていきます。
(動画の大文字はゼブラふんわり筆カラーを使っています)
何故なら私が住んでいる地域の画材やさん・文房具屋さん(LOFT、東急ハンズ含む)を回ってみて
店頭に並んでいる率が高く、実店舗で買いやすいだろうという発想です。

この3種類以外でも練習に使って良いのですが、必ず下記の点をお気をつけください。

 ・先が極細!
 ・先が短い!
 ・個別包装している商品を買う!
  筆まかせは店舗によって袋入りだったりむき出しで売ってたり。
  確実に未使用状態で購入するためにも包装した状態が理想です!
 ・細い線が出なくなったら新しい筆ペンに変える。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー お勧め筆ペンの先

基本練習 線の強弱に慣れる

基本練習の説明に入ります。動画で確認されたい方は下記のYoutubeをご覧になってください。

ガイドラインは6本で一組。自分の筆記体練習帳と合わせました(^_^)
斜線は52度です。

では52度の斜線を上から左下へ引いてみましょう。
細い線で、少し力入れて太い線で、とメリハリが出ればOK。

筆ペンは使いこんでくると太い線が出やすくなるのでペンの軸を回しながら
細い線が出る位置を確認してください。

どうやっても細い線が出ない場合は練習に不向きなので新しいのに替えてください。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習1・2
52度に傾いた”∩””∪”を練習します。
細い線から太い線、太い線から細い線の切り替え、一定の丸みを連続して書く、
カッパープレート体でも出てくる大事な練習です。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習3・4

”∩”と”∪”を組み合わせましょう。線の強弱はうまく出てますか?
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習5


基本練習 回転に慣れる

 渦巻きを書く練習です。
 左側は上で練習した”∩”を意識します。ということはあまり丸まらないのでお気をつけください。
 
 右側は52度に傾いた楕円をイメージしながら書いてください。
 この2種類を練習する際は線が太くなるタイミングをきちんと意識してください。
 ここまで練習してスピードを出し過ぎていませんか?ゆっくり丁寧に特徴を捕まえることが一番大事です。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習6・7
 52度に傾いた楕円をさらに丁寧に練習します。
 上から書き始めてピタッと一回転できるか、線の細い太いのメリハリが出ているか常にチェック!
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習8

基本練習 上下に長い動きに慣れていく

 ガイドライン2行分、細い線と太い線を引いてみましょう。
 線の太さは揃っていますか?
 ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習9・10
 続いて3行分引いてみましょう。 ゆっくり丁寧に!ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習11・12

左側は”l”を書く練習です。ガイドライン上で一回転がクロスするか確認してください。
右側は”j”の練習です。やはりガイドライン上でクロスするか確認してください。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習13・14

”l”、”j”を繋げます。上下に一番大きな動きになります。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習15

基本練習 柔らかい動きに慣れていく

モダンカリグラフィーは上下左右にフワッとした線を多用します。
手に力が入ったままでは出来ることがすごく狭まります。

ここから下の練習は準備運動代わりに毎回やるといいと思います。
まずはガイドライン2行分を使って波線をゆったり書いてみましょう。
上から左下に降りる際は太線を出してくださいね!ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習16
 
 ガイドライン3行分を使って下から時計回りの楕円を力を抜いて書きます。
 一定のリズムでクルクルしましょう。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習17
今度は反時計回りです。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習18

基本練習仕上げです

ここまでの練習で文字を書くためには丁寧な練習が必要なこと、
線の強弱を自分でコントロールする大変さと面白さ、
手の力を抜いてできるリラックスした線を確認してくださったと思います。

基本練習の仕上げとしてまず1つめはよりリラックスした線を引く練習です。
筆ペンの軸は右に寝かせ、少し手のひらを反すように持ちます。
下は画面の都合により波2つ分ですがA4縦置きの横幅いっぱいに繰り返してください。
ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習19

うねうねラインの練習です。
この手はモダンカリグラフィーの練習では多少形は違っても良く行われる練習です。
ここでは右から左下へ降りる際に線を太くします。
リズミカルに書けると良いですね。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習20

今度は左から右下に降りる際、線を太くします。
リラックスして書いてください。ノゾミメソッドモダンカリグラフィー 基本練習21
基本練習はちょっと書いてみて案外書けたからもういいや、でなく繰り返しやって頂きたいです。
上記でお話した通り、後半の練習は特にモダンカリグラフィーを練習する前に必ずやって頂きたい内容です(^_^)

参考文献

モダンカリグラフィーを独学するのに勉強になる本ご紹介です(^_^)

<左側>
島野真希さんの本、”モダンカリグラフィー 自分のスタイルを表現するハンドライティングの技術” 
BNN新社 \1,800
当ページの冒頭お話した通り、モダンカリグラフィーは作家で解釈や表現が異なります。
ですので私の説明とは異なりますが、初心者から上級者まで参考になることが沢山詰まっている本です!

<右側>
”なぞるだけ! カフェ風アート練習帖” 宝島社 \920
4人の作家共著で手書きの楽しさを分かりやすく展開しています。
マイジャーナルは勿論カードやチョークアートのヒントも満載!


そして私の筆記体本3冊(^_^) 時々宣伝してすみません!
でも私のお教室ではやっぱり筆記体をキレイに書けるようになりたいという声をよく聞きます。
モダンカリグラフィーの準備運動としても大変便利なはずです(^_^)
とにかく書きまくる!!!どんな書体でも一番大切なことです!
左から
「美しい英文が書ける書き込み式筆記体レッスンブック」第7刷発行 日本文芸社
「英語の名文をなぞる<筆記体>基本練習帳」研究社
「英語の名文をなぞる<筆記体>練習帳」第2刷発行 研究社