カリグラフィー・パラダイス       TOP MAIL
ラスティック体 説明
前ページは 基本練習1,2 
”A”〜”F”
 
このページは ”G”〜”N”
3ページ ”O”〜”Z”

アルファベット順説明
”G”です。

書き順1・2 ”C”と同じです。

書き順3 上向きの角がXハイトの中央あたりにくるように四角くカーブし
      ます。終点は書き順1の終点と合わせます。
”H”です。

書き順1 ”I”と同じです。

書き順2 ガイドラインの少ししたから垂直線を降ろします。
      ただし、始点と終点前のカーブは柔らかく動くので、カーブし続け
      ている感じです。

書き順3 書き順2の始点に合わせてごく短い水平線を引きます。

書き順4 Xハイトの中央で水平線を引きます。

※ 書き順3の右側から書き順2の終点まで一気に書くこともできます。
  この一文字だけでしたら簡単なことですが、長時間ラスティック体を
  書いていると、ペン先を頻繁にひねり疲れが出やすいので、書き順
  2・3の順番が形は崩れにくいです。
”I”です。

※ 基本練習参照
”J”です。

書き順1 短い水平線を引きます。

書き順2 水平線の下から”I”と同じ要領でペン先の角度を変えながら
      降ります。

書き順3 書き順2の終点にかさなるように左から右へカーブします。
”K”です。

書き順1 ”I”と同じです。

書き順2 書き順1からペン先1.5〜2ほどあけて短く水平線を引きます。

書き順3 水平線から左下に向かって線を細くしながら降り、Xハイトの中央
     より上で切り返します。そのまま右下に向かって降りる時は”K”の
     下半身が安定して見えるよう、幅広に心がけます。
”L”です。

※ 基本練習参照。
”M”です。

書き順1 ”A”の書き順1と同じです。

書き順2 同じ形をすぐ右横に書きます。

書き順3 書き順1と2のスペース部分に短いカーブを右から左に書き入れます。
      ※ 細くなった線が書き順1にふれるようにします。

書き順4 書き順1の左側に書き順3と同じカーブを描き、そのまま流れよく小さな山を描きます。
      ※ ”A”の書き順2と同じなので、カーブを描いたら一度ペンの動きを止めても
       構いません。書きやすい方を選択して下さい。

※ 書き順3と4の順序を逆にしたくもなりますが、書き順3のカーブの位置を確定してからの方が
  形が崩れにくいです。
   しかし、書き順1・2の形・バランスが一定すればその後の書き順を変えても問題はずです。
   ここでは練習の為の説明なので上記の順番をお薦めします。
”N”です。

書き順1 ”I”と同じです。

書き順2 書き順1の頂点を始点とし、しっかりと斜線を降ろします。
      ※ 書き順1と3の幅が”O”の幅ぐらいになるよう、この斜線の長さを調整します。

書き順3 書き順1と書き出しは同じですが、終点は書き順2の斜線の中でしっかり止めます。