本文へスキップ

署名サインのデザイン、筆記体とカリグラフィーの専門スタジオ

サイン(自筆署名)作成ヒント集hints

できるだけ具体的な情報を並べる

サイン作成をご注文頂いた際、できるだけスムーズにデザインを決めるためのヒント集です。
もうひと工夫すればご自分でデザインできるかも、という方にも参考にしていただければ幸いです。

お客様のおよそ9割が最初にデザインを見た時に納品用のデザインを決めてくださっております。
(2点見本をおつくりし、1点お選び頂いております。)

これはお申込みの際、ご要望と用途をお伝え頂いているからこそです。

具体的に何も思い浮かばないから注文するお客様も多いはずです。
ただあまりに漠然としていると無理に進めてもお客様が迷われるだけです。

ぜひ下記お読みいただいてご自分にとってどんなデザインが必要かイメージされてみて下さい。
サインの書き方など検討つかない、というご心配はせず。

納品物として書き方説明書をお1人ずつにお作りしております。

ご注文いただく際のポイント

ご注文フォームを送信する前に

サイン(自筆署名)デザインページご注文規約書は必ずご一読下さい。

下記2点は良く受ける質問です。

1.お支払いのタイミング
  デザイン確定〜説明書添付予定日がお支払い期間となります。

2.デザインの修正について
  デザイン料金内では1つのお名前に対して2つデザインすることが原則です(納品対象は内1つ)。

  企業ロゴのように何万円、何十万円とお見積もりさせて頂くデザインは細かいところまで繰り返し修正しますが、当方では気軽にご自分用の署名をお決め頂ける価格を設定しております。

  また、作り直しは3回までとさせて頂きます。
  過去の経験上3回以上修正を繰り返しても、うまくデザインがまとまったことがないからです。
  残念ながら人間同士ですので好み・考え方の合う合わないも出てきます。

  当方設定のデザイン料も3回くらいのお直しが限度だろうと判断しています。

  お見せしたデザインを元に修正する場合は追加代は必要ございませんが
  明らかに当初のご要望と異なる修正が入った場合はデザイン1点につき500円加算されます。

  キャンセルになった場合は如何なる経緯を辿った上でも規約に則ったキャンセル料をご請求致します。
  あらかじめご了承下さい。

ヒント集

ローマ字表記について

アルファベットのローマ字表記はお客様に一任しております。
(例:大田→Ota, Ohta, Outa)
国では「姓名」順にすることを進める動きがあります。
ただ、お客様の用途や立場で「名姓」順が良いのかマチマチかと思います。

サインに関しては名前を確実に読んでもらうため、というよりは
お客様個人を表現するものです。

職場などで指定がない限りはご自分を表現するのに合うローマ字表記が宜しいかと思います。
ローマ字表記姓名順

字や絵のうまい下手は関係ありません

サインは練習していただけるか、使い込んでいただけるか、が大切です。

お客様自身の癖は必要な個性として反映されます。
カッコいいサインにしたい、美しいサインを書きたいという希望があるかと思います。
そのためにはお客様が練習され、繰り返し使って行く過程が大切です。

納品対象のデザイン見本から形が変化し、個性を加えたうえで実用的なサインとして安定します。

デザインを自分のものとして租借していただく、そんなお気持ちを持ってご注文頂けると嬉しいです。

職業別ヒント

今まで実に様々なご職業の方々にご利用いただいてきました。
これまでの経験に基づき、主なご職業別に記載しております。

【1.ビジネスパーソン】
大抵の方が複数の用途を想定して1つのデザインを求められます。
お申込時はそれらの用途をお教えください。

できれば抽象的なデザインが良いか、読み易いデザインが良いかなどお決め下さい。
(社内での使用が多い場合は、社内の傾向に合わせたほうが安心してお使いになれます)

【2.経営者の方、役職につかれている方へ】
契約書用に申し込まれる方が多いですがカード・パスポート用を兼ねる方もいらっしゃいます。

この場合は出来ればデザインは分けたほうが良いようです。
契約書用はフルネームで書類の余白に勢いよく書く、
カード・パスポート用は名か姓を頭文字だけにちぢめて小さく書けるようにする、という感じです。

海外でニックネームを使われている場合も、ぜひ照れずにデザイン対象にご検討下さい。


【3.本を出される方へ】
作家、漫画家、写真家、研究職の方など自著に書き入れるためにお申込される方は
サイン会や親しい方に配られる、などかなり日が迫ってから申し込まれる方が多くいらっしゃいます。

然しながら早急なご注文にはお答えできない時があります。
企画が出てきた段階でご注文頂けると助かります。

差し支えなければ本の内容などもお教え頂くとデザインの参考になります。
筆記具・本のサイズ、署名を書き入れる位置などもお教え下さい。


【4.スポーツ関係の方へ】
プロアマ問わず、様々な競技に携わっている方々からご注文頂いておりますが、
プロになられたばかりの急ぎのご注文がよくあります。

納品に時間がかかることもありますが、プロ入り決定後入寮や合宿、卒業までに残っている大会などご本人が多忙であるためデザインが決まりにくい事があります。

プロになることが決まる以前にデザインを決めておいても何らおかしいことはありません。
”絶対プロになってやる!”という熱い方、大歓迎です。

ご注文時は必ず競技名、あるいはすでに背番号や登録番号など大事にしている数字がありましたら
デザインイメージとともにお教え下さい。

競技によっては「フルネームで読みやすく」、というご要望でも
早く書くため、あるいはボール等に書けるようになど現実に合わせて正反対のデザインをお薦めすることがあります。
 

【5.役者の方、音楽関係の方へ】
公演やCD販売直前にお申し込みされることがよくあります。
当方の都合はもちろん十分な練習時間も必要です。
サインが必要だと思いついたらすぐご連絡頂けると頂けると助かります。

所属事務所の方からのご注文も頂きます。
必ずご本人様にデザインのご要望をお聞きになってからお申込されて下さい。

サイトやSNSなどをお持ちの場合はお教えいただければ必ず拝見してからデザインしております。

用途別ヒント

用途がハッキリしている際、下記確認して頂くとよりデザインイメージがハッキリします。

【1.書類用】
一言に書類用、と言ってもお客様によって必要なデザインは様々です。
細かいご要望がない場合は、少しだけ崩した何となくは読めるデザインを作っております。
全体的にはこのような傾向があります。
    ・社内向け議事録(国内のみ)用 → 読み易いデザイン
    ・一日に何十枚も書く伝票等用  →抽象的で1,2筆で書けるデザイン
    ・書ける面積が限られている   →   〃
    ・契約書類用          →見た目重視
      
【2.パスポート用】
軽く書き崩したデザインが好まれます。
下の写真をご参照ください。文字数が多いと書き辛くなります。

【3.カード使用時用】
小さく書けるデザイン。
文字数が多いと書き辛いので頭文字を略す、思いきって抽象化するなどアドバイスさせて頂くことがあります。
下の写真をご参照ください。
パスポート申請書類とクレジットカード

【4.海外口座開設用】
殆どのお客様が書き崩した読み辛いデザインを好まれます。

【5.論文用】
何となくは読めるデザイン

【6.色紙、本など】
本は何となくは読めるデザイン、スポーツ選手の方は早く書けるデザイン、
色紙用は好みが分かれます。
     
【7.手工芸品文字部分版下】
刺繍やグラスリッチェンの文字部分版下などは下記ご注意ください。
  ・小文字部分は普通の(正式な)筆記体を使うことが殆どで、書き崩すことはしません。
  ・お客様のご要望によってはロゴデザインの範疇に入ります。

デザインヒント

抽象的か、読み易くするか、をお客様が決め兼ねている場合は抽象的にし過ぎず軽く崩す程度に留めております。
本当は抽象的デザインに憧れる、と思われている場合はそうされることをお薦めしております。


冠婚葬祭の記帳用などほぼ楷書で書く用途についてはデザインするものではございませんのでお断りしております。

代理のご注文について

ご本人様でない方からご注文を受けます。
その場合少し注意が必要です。
   【過去の事例】
        1.ご家族用
        2.プレゼント用に
        3.秘書の方が上司の方の代理で
        4.俳優事務所の方が所属俳優さん用に
        5.本名と作家名やタレント名等が異なる

1〜4はデザイン対象となるご本人様の承諾が必要です。

サインは自分でデザインするもの、と考えられる方が多くいらっしゃいます。
当方もそれが一番、と考えております。
お金をかけてデザインされることを嫌がる方もいらっしゃいます。


”折角デザインしたのに嫌がられてしまった”ではとっても残念です。

またデザイン修正となった場合、喧々諤々とまでいかなくても双方で遠慮せずに意見を述べ合うこともあります。
間に人を置くと意思疎通が図りにくくなりますので、ご本人様とお話できるようにして頂ければ幸いです。

プレゼント用包装は行っておりませんので、ご了承お願い申し上げます。

●右のページに戻りたい方→サイン(自筆署名)デザインページ
●ご注文されたい方→サイン(自筆署名)規約

    


連絡先

ノゾミスタジオ

〒185-0005
東京都国分寺市
   並木町3−17−24
(注:店舗ではありません)
TEL.042-349-6541
FAX.042-349-6541
10:00〜17:00(土日祝お休み)
※ナンバーディスプレイ未使用
お問い合わせ
Facebook
Instagram

URL読み込み用QRコード↓

Nozomi Studio https://www.nozomistudio.com/