カリグラフィー・パラダイス       TOP MAIL

ハーフアンシャル体 説明
基本練習&”a〜”e”
このページは ”f”〜”l”
"m"〜"t"
”u”〜”z”

アルファベット順説明
”f”です。
書き順1 アッセンダーライン少し下を始点にし、ちょっと細いラインを出したら
      すぐ垂直に降りていきます。ディッセンダーラインでピタッと止めて下さい。

書き順2 書き順1の始点に合わせて丸く頭を作ります。

書き順3 ウエストラインにペン先をあて、角度は保ったまま右へ柔らかく流します。
      書き出しは垂直線との間に隙がないようにします。
”g”です。
書き順1 ウエストラインに対し、細いラインをちょっと出したら右へ水平に”g”の頭を
      つくります。そのままXハイト内を細い斜線で降り、ベースライン上をなぞるように、
      再度右方向に水平に動き、ディッセンダー内をカーブをつくりながら降ります。

書き順2 ベースラインの少し下からカーブを作りながらディッセンダーラインへ降り、
      書き順1の終点と合わせます。

※ 上半身のシャープさと下半身の丸みが特徴ですが、下半身もあまり丸っこくしない方が
   格好が着きます。
”h”です。

書き順1 基本練習書き順1と同様です。
書き順2 書き出しは基本練習の書き順2と同様ですが、垂直線をディッセンダーラインまで
      降ろしたら、ペン先をつけたままXハイト上3分の1まで戻り、右側にカーブを描きます。
”i”と”j”です。

”i”は基本練習書き順2の書き出しのように角をつけてからベースラインまで垂直におり、
右斜めに細いラインを短くだして止めます。

”j”はそのままディッセンダー上3分の2あたりまで垂直にラインを降ろし、最後に左斜めに細いラインを
出します。

※ これらの書き出しに共通することは鋭角すぎないこと、かといってふにゃふにゃしないこと。
 この中間をねらう曖昧さが面白いけど難しいかも
”k”です。

書き順1 基本練習書き順1と同様です。
書き順2 書き出しは基本練習の書き順2と同様で、垂直線をベースラインまで
      降ろします。
書き順3 ウエストラインにペン先をあて、角度を30度に保ったまま図のように急カーブを描き、
      Xハイトの真ん中で右へ流れます。
基本練習参照