![]() 折り紙でスリムバッグ |
|
カリグラフィー・テクニック TOP カリグラフィー・パラダイス Vol.118 2020年10月 |
|
![]() 折り紙でスッキリおしゃなスリムバッグを作ってみましょう! お菓子を配るのに持って来いです(^-^) リトル・ギャラリー ハロウィンカード 第2展示室も観てください! ![]() 1. 表面(オレンジ)を下にして横に山折りです。 ![]() 2. 1.の折り目に向かって上下とも1回ずつ折ります。 ![]() 3.もう1度上下とも中心に向かって折ります。 ![]() 4. 一度紙を開き、確認してください。上から3段目、下から3段目を袋のマチ部分にします。 ![]() 5. 写真は上から3段目部分だけさらに半分の折り目をつけた状態です。 ![]() 6. 反対側もひっくり返して同じように折り目をつけます。 写真5のように覗き込むように上に向かって折り目をつけたほうが楽です。 それで紙の位置を上下返しました(^-^) ![]() 7. マスキングテープで張り合わせます。 上から1段めが下から2段めに重なります。 ここでは重さが軽いお菓子を想定してマスキングテープを使用しています。 重みがある物を入れる際は粘着度の強いテープや糊をご利用ください。 ![]() 8. テープを張る際は写真のように上半分だけまず貼ると楽です。 ![]() 9. 3.までにつけた折り目と同じくらいの幅の折り目を軽くつけます。 ![]() 10. 9.の折り目を軸に左右に開いていきます。 紙の上部となるべく一直線に並ぶように内側をぐいぐい▽状に開いていきます。 ![]() 11. 10.の作業を反対側でも行った後です。 平たい台形が出来上がれば正解です! 少しやりづらいかもしれませんが、ちょっとずつ開いていくとこうなりますので焦らないでください! ![]() 12. 仕上げです。 底面になる部分がしっかり重なり合うように両側とも内側に折り、テープで留めます。 ![]() 一般的な折り紙サイズ(15センチ角)で細身のビスケットがすっぽり入ります。 カルディで買いました(^-^) ![]() 写真右下の2つは20センチ角です(^-^)仕上げとして”HAPPY HALLOWEEN”を貼っています。 左側はダイソーで買った折り紙です。 白のゲルペンでささっと”halloween”と書いています。 ハロウィンに限らず通年使える袋の折り方の1つだと思いますのでぜひお楽しみください! 動画で折り方を確認したい方はYoutubeを確認してください↓ |