本文へスキップ

初心者のためのカリグラフィー講座 Calligraphy Paradise

フラクチャー体基本練習fraktur


”s”〜”z”

基本練習&”a〜”e”
”f”〜”l”
"m"〜"r"
"s"〜"z"
”大文字A”〜”H”
大文字”I”〜”P”
大文字”Q”〜”Z”

アルファベット順

【s】



書き順1 Xハイト内で図のような2つのカーブを描きます。上下とも同じ膨らみ具合にします。
     中央の斜線がきれいに細く出るようにします。
     ※ ペン先の角度(45度)さえ守れば、形は崩れないはずです。

書き順2 ベースラインに沿った山形を左から右へ描きます。

書き順3 書き順1の始点から下向きの山形を描きます。

【t】



書き順1 ウエストラインの少し上からペン先45度で細いラインを書き、垂直に降ります。
      "r"同様、下の菱形を大きめに書いて安定感を出します。

書き順2 ウエストラインより少し下の位置で水平線を引きます。

※ ”e”や”r”同様、書き順1で菱形を作らない形でもOKです。

【u】



書き順1 ”r”の書き順1と同じです。

書き順2 "i"を書きます。

※ "u"を逆さにしたら"n"になります。

【v】



書き順1 書き出しで少しくねらせてから、垂直に降ります。下の菱形を大きめに書きます。

書き順2 ”b”の書き順2と同じです。"o"よりも上を尖らせます。
※ 書き順1の終点と細いラインで繋がるように書きます。

【w】


"w"です。”u”と”v”を混ぜた形です。

書き順1 "v"の書き順1と同じです。
※ 書き出しの形を"v"と揃えましょう。

書き順2 "u"の書き順1と同じです。

書き順3 "v"の書き順2と同じです。

【x】



書き順1 "i"より上下の菱形とも大きな目にして下さい。ちょっとしたことですが、仕上がりの
     バランスがとりやすいです。

書き順2 下側菱形の左角に向かって、ディッセンダーの中から上に細いラインを出します。
     (逆からでもいいです)

書き順3 上側菱形の右角に向かって、アッセンダーの中から下に細いラインを出します。
     (逆からでもいいです)

書き順4 Xハイトの中央に短い水平線を引きます。

※ ペン先の角度(45度)がどこかで狂うときれいに書けないので要注意!


【y】



書き順1 "v"や"w"の書き順1と全く同じです。

書き順2 Xハイト内の途中までは"v"の書き順2と同じですが、書き順1の終点に近づいたら
     ディッセンダーに向かって降ります。
     ディッセンダー内では左へ大きくカーブを描いて太いラインを出してから止めます。

【z】



くせの強いフラクチャー体の中でも掴み所がない文字の1つです。
一気に書きます。

ウエストライン下にペン先45度に置いたら、すぐに小さくカーブします。
Xハイトの中央(青点線)で折り返し、ディッセンダー内までゆったりカーブします。
ディッセンダーラインまで来たら、ペン先の左角だけ紙にあてます。
一回転してそのまま左上に上がります。

※ 青矢印はペン先を左角だけにするポイントです。この細いラインは力が入るとガタガタになる
ので、最初難しければ細いラインの部分だけ練習すると良いです。