本文へスキップ

初心者のためのカリグラフィー講座 Calligraphy Paradise

ゴシック体Gothic

ゴシック体 ”F"〜”L"


小文字 1ページめ
基本形(i,j)
基本形・バリエーション1(n,m,r,x) 
基本形・バリエーション2(u,y) 
基本形バリエーション3(a,c,d,e,g,q、f)
小文字 2ページめ
基本形・バリエーション4(l、h、k) 基本形・バリエーション5・6(b) 
基本形・バリエーション6続き(o、p、v、w) その他(s、t、z)

ゴシック体の数字
大文字 基本練習&”A”〜”E”
当ページは大文字 ”F”〜”L”
大文字 ”M”〜”S” 大文字 ”T”〜”Z”  

【F】



書き順1 
ウエストラインの少し上からくちばしの形を書きます。

書き順2 
書き順1に重ね、垂直に降り、ディッセンダーラインに向かって細いラインを斜めに引きます。
     
書き順3 
アッセンダーラインから両端に細いラインを出した垂直線を引きます。
終点が書き順2の終点より少し短くなるように。
※ 始点は書き順4をきれいにつなげるためのラインです。

書き順4 
書き順3の始点から右下に向かって短い斜線を引きます。

書き順5 
ウエストラインの少し下で短い水平線を引きます。

【G】



”B”と”E”を合体させたような形なので、この辺りから頭が混乱しやすいです。

書き順1・2で図のような垂直線を引きます。書き順2の方を短めに。

書き順3 
半円を描きます。

書き順4 
”B”の右側の形を描き、細いラインで半円とつなぎます。

【H】


書き順1 
ウエストラインの少し上からくちばしの形を書きます。

書き順2 
書き順1に始点を重ね、垂直に降り、左に張り出してからベースラインに向かって右下へ降ります。
     
書き順3 
上下に細いラインを出した垂直線を引きます。

書き順4 
始点を書き順3ときれいにつなげて右斜め下に降ろします。

書き順5 
書き順3にウエストラインを目安に接触し、横長の菱形をつくり、ディッセンダーにむかって降ろします。


【I】


書き順1 
ウエストラインの少し上からくちばしの形を書きます。

書き順2 
”H”と似ていますが、張り出した左側から右斜め下に流れるラインを長めにして底をしっかりつくります。     

書き順3 
書き順1・2を覆い被さるようにスタートし、頭はアッセンダーラインに沿って水平にします。
そのまま図のように鋭角な角をつくってjから、垂直に降ろします。

【J】


 基本練習1を参照

【K】


書き順1〜4 ”H”と全く一緒です。

書き順5 
図のように菱形をつくりながら書き順3と接触して右斜め下にむかって髭を伸ばします。
髭は長い方がバランスがとれると思います。


【L】




書き順1・2 
”I”と同じです。

書き順3 
上下に細いラインを出した垂直線を引きます。

書き順4
”H”や”K”などより長めに右斜めに降ります。