本文へスキップ

初心者のためのカリグラフィー講座 Calligraphy Paradise

イタリック体の書き方−M〜Pitalic M - P


イタリック体アルファベット順

A〜D E〜H I〜L
M〜Pはこのページ
Q〜T U〜Z

M
小文字:文字の高さペン先5つ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半       

イタリック体m
一筆で書きます。

 ウエストラインの下にペン先の角度にあった細いラインを出します。
下まで太いラインを降ろします。
 ペンを離さず、Xハイトの上から3分の1までなぞったら右に分かれます。
 カーブを書いたらまた下に降ろす。

 これをもう一度繰り返し、最後に細いラインをちょっと出します。

 ※ 2つの谷間の幅は等間隔で

イタリック体M
2回に分けて書きます。

書き順1 図のようにアッセンダーの中心あたりから細いラインを出します。
     文字の傾斜に沿って降ろします。          
    下についたら、右から左へしっかり太いラインを出して下さい。

書き順2 Xハイトの中心あたりにペン先の角度に合わせてペンを置きます。
    文字の高さ目指してカーブを書き、右へ水平線を引っ張ります。
以降下ガイドライン目指して右下へ移動します。   
右上へ勢いよく細いラインを出し、右下へ移動します。
最後に右上へ少し細いラインを出します。

※ ”M”の右の山は左より心持ち高くします。


N
小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先10こ       

イタリック体n
一筆で書きます。

ウエストラインの下にペン先の角度にあった細いラインを出します。
下まで太いラインを降ろします。

ペンを離さず、Xハイトの半分までなぞったら右に分かれます。
カーブを描き、下に降りたら、最後に細いラインを書きます。

イタリック体N
2種類とも3回に分けて書きます(説明は左側用)。

書き順1 図のようにXハイトの中心あたりから文字の傾斜に沿って降ろします。
     下についたら右から左へしっかり太いラインを出して下さい。

書き順2 Xハイトの中心あたりにペン先の角度に合わせてペンを置きます。
      文字の高さ目指してカーブを書きます。             
     水平線をしっかり書いたら右下に降ろします。    

書き順3 アッセンダーラインで右から左へ短い水平線を引きます。
     文字の傾斜に沿って書き順2の終点に降ろします。

※ 書き順1,2の縦ラインは文字の傾斜に沿っていること!


O
小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半       

イタリック体o
2回に分けて書きます。

書き順1 ウエストラインより少し下から図のようにカーブを書きます。       

書き順2 書き順1の始点から右側のカーブを書きます。

※ 書き順1,2それぞれの始点・終点は細いラインが出ていること
   内側の円は卵が立っているような形になること


2回に分けて書きます。

書き方は文字の高さが異なるだけで小文字と全く同じです。
背がある分、大文字の方がより丸みのある楕円に近い形になります。

イタリック体P
小文字:文字の高さペン先10こ分(Xハイト+ディッセンダーの領域)
大文字:   〃   ペン先10こ                


2回に分けて書きます。

書き順1 ウエストラインのすぐ下にペン先の角度にあった細いラインを出します。
      下まで太いラインを降ろします。                   
      ディッセンダーの中心あたりから左に曲がりはじめます。        
     最後はディッセンダーラインに沿って右から左へ少し水平線を引きます。

書き順2 Xハイトの上3分の1あたりから右斜めに細いラインを出します。   
     軽く膨らみながら下におります。             
      底は右から左へしっかり短い水平線を書いてください。         

イタリック体P
2種類あります。どちらも2回に分けて書きます(説明は左側用)。

書き順1 アッセンダーの中心あたりから文字の傾斜に沿って降ります。    
      ディッセンダーの中心で右から左へしっかり太いラインを出して下さい。

書き順2 Xハイトの中心あたりにペン先の角度に合わせてペンを置きます。  
     文字の高さ目指してカーブを書き、右へ水平に移動します。
     丸まりながら下へ移動し、Xハイトの中心あたりで軽く左へ水平線に移動します。