本文へスキップ

初心者のためのカリグラフィー講座 Calligraphy Paradise

イタリック体の書き方−U〜Zitalic U - Z


イタリック体アルファベット順

A〜D E〜H I〜L
M〜P
Q〜T

U〜Z


小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半


一筆で書きますが、箇条書きで説明します。

1. ウエストラインのすぐ下にペン先45度でおき、
少し細いラインを出したら文字の傾斜に沿って太いラインを降ろします。

2. ペン先の角度を保ったまま緩くカーブしたままベースラインにつき、
ラインを太くしながらウエスト   ラインに戻ります。

3. このままペンを離さずに文字の傾斜に沿って太いラインをベースラインまで下ろし、
最後に細いラインを少し右方向に出します。


一筆で書きますが、箇条書きで説明します。

1. Xハイトの中心あたりにペン先の角度に合わせてペンを置き、
文字の高さ目指して細いラインを出しながらカーブします。
アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。

2. ほぼ直角を作り、文字の傾斜に沿って太いラインを降ろします。

3. ペン先の角度を保ったまま緩くカーブをつくりながらベースラインにつき、
右斜めに細いラインを出しながらアッセンダーの中心にに戻ります。

4. このままペンを離さずに文字の傾斜に沿って太いラインをベースラインまで降ろし、
細いラインを少し右方向に出します。


小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半


ウエストラインの下にペン先の角度にあった細いラインを出し、下まで右斜め下に降ろし、
鋭角な角を作ったら斜め上に向かい、最後に軽く内巻きになります。


”V”の大文字は2種類ありますが、書き方が異なります。
左は一筆で書きます。

Xハイトの中心あたりにペン先45度に合わせて置き、文字の高さ目指して細いラインを
出しながらカーブを書き、アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。
そのまま図のような柔らかく”V”を書きます。

※ 柔らかくと言っても”V”の角はシャープに書きます。


2回に分けて書きます。

書き順1 Xハイトの中心あたりにペン先45度に合わせて置き、文字の高さ目指して
      細いラインを出しながらカーブを書き、アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。
      右斜め下へ直線を降ろします。

書き順2 アッセンダーの中心で水平の短いラインを作り、
そのまま書き順1の終点へ直線ラインを降ろします。



小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半


一筆で書きます。”v”を2つ繋げて書きます。

ウエストラインの下にペン先45度にあった細いラインを出します。
太いラインを右斜め下に降ろし鋭角な角を作ったら斜め上に向かい、もう一度”v”を書きます。
※ 2つの”v”は同じ幅に


大文字は2種類ありますが、”V”と同様、書き方が異なります。
左は一筆で書きます。

Xハイトの中心あたりにペン先45度に合わせて置き、文字の高さ目指して細いラインを
出しながらカーブを書き、アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。
そのまま図のように柔らかい”V”を書きます。

続けてもう1つ”V”を書きます。


4回に分けて書きます。

書き順1 Xハイトの中心あたりにペン先45度に合わせて置き、
文字の高さ目指して細いラインを出しながらカーブを書き、
アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。
そのまま右斜め下へ直線を降ろします。

書き順2 アッセンダーの中心から書き順1の終点に向かって直線を降ろします。

書き順3 書き順2の始点から右斜め下へ直線を降ろします。

書き順4 アッセンダーの中心で水平の短いラインを作り、
そのまま書き順3の終点へ直線ラインを降ろします。


小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先7つ半


2種類ありますが、どちらも2回に分けて書きます(説明は左用)。

書き順1 ウエストラインのすぐ下にペン先の角度にあった細いラインを出し、
      右斜め下に太いラインをしっかり降ろし、少し細い線を出します。

書き順2 ウエストラインからXハイトの中心に向かって図のように左斜め下へ細いラインを引っ張ります。
      ※ 始点・終点だけ太いですが、ペン先の角度が狂うと細い線が出ません。45度キープ!


2種類あります。どちらも2回に分けて書きます。
高さが変わるだけで書き方は小文字と同じです。

小文字:文字の高さペン先10こ分(Xハイト+ディッセンダーの領域)
大文字:   〃   ペン先10こ


一筆で書きますが、箇条書きで説明します。

1. ウエストラインのすぐ下にペン先45度でおき、
少し細いラインを出したら文字の傾斜に沿って太いラインを降ろします。

2. ペン先の角度を保ったまま緩くカーブをつくりベースラインにつきます。
   そのまま右斜めに細いラインを出しながらウエストラインに戻ります。

3. ペンを離さずに文字の傾斜に沿って太いラインをディッセンダーの中心まで下ろし、
   細いラインをだしながらディッセンダーラインで左へ水平線を引きます。

※ 3.の途中までは”u”と同じです。


2種類あり、2回に分けて書きます(説明左)。

書き順1 Xハイトの中心あたりにペン先45度に合わせて置き、
文字の高さ目指して細いラインを出しながらカーブを書き、
アッセンダーの中心で右方向へ水平線を引きます。
      そのまま若干右斜め下に向かいベースラインにつく直前に急カーブし、
右上に細いラインを持ち上げます。

書き順2 書き順1の文字の高さより少し上から下に向かって図のように降ろします。
      この時太いライン細いラインが交互に出るように。


小文字:文字の高さペン先5こ分(Xハイトの領域)
大文字:   〃   ペン先10こ


一筆で書きますが、箇条書きにしてます。

1. ウエストラインのすぐ下にペン先45度でおき、
少し細いラインを出したらガイドラインに沿って左から右へ水平線を引きます。

2. シャープな角をつくり、左斜め下に向かってラインの幅を段々細くします。

3. ベースラインに沿って左から右へ水平線を引き、細いラインを少し右方向に出します。


一筆で書きますが、箇条書きにします。

1. アッセンダーの中心にペン先45度でおき、
少し細いラインを出したらガイドラインに沿って左から右へ水平線を引きます。

2. シャープな角をつくり、左斜め下に向かってラインの幅を段々細くします。

3. 右斜め下に向かって太いラインを引き、細いラインを少し右方向に出します。
   この時、文字の高さはあまり気にせず、思い切りよく右へ流します。